



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『研修・学習・講座事業』



○お互い向上することを目的に聴覚障害者と健聴者が定期的に集い、学習・交流を実施。
○外部講師を依頼し、以下2回の事業を実施。
・9/20ストレッチ(講師:森塚和子氏)参加者20名(内容)年齢と共に硬くなった身体を心地よく伸ばしてあげるストレッチを日々の生活に取り入れ心身の健康管理に努ていく大切さを学んだ。
・10/18朗読劇「うたかたの夢の花」(朗読アンサンブル光・genji)参加者30名(内容)それぞれの役者にサークル員が手話通訳として付くという朗読アンサンブルさんにとっても初めての試みで上演された。洛西テレビの録画・取材もあり聴覚障害をしってもらう良いきっかけにもなった。 【総事業費:75,500円】

聴覚障害者と健聴者が定期的に集い、交流・学習を通じてお互いに向上することを目的としたサークルです。今年度は休むことなくサークル活動を行うことが出来ました。また、3年ぶりに講演会を2回も実施できました。これも助成金を頂くことで盛大にできたことと喜んでいます。対面での行事がサークルの人達を笑顔にすることがよくわかりました。ありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 研修・学習・講座事業 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 手話サークルサンシャイン |
| 活動の対象 |
身体障害児者 |
| 活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
| 活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
| 活動内容の補足事項 | 聴覚障害への理解や手話について学ぶ講座 |
| 助成金の使途 |
謝礼 賃借料 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 樫原公会堂 |
| 活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒615-8522 京都市西京区上桂森下町 25-1 西京区役所地域力推進室まちづくり推進担当
TEL:075-381-7121 FAX:075-391-0583