



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『夏休み工作教室』


・当初の予定1クラス20名の予定をコロナ拡大により10名1クラスとした為、回数を増やした。
・猛暑によりマスク交換が必要となり、又手洗いの回数を増やしコロナの感染を防いだ。
・子供達の参加態度からこのような企画を待ち望んでいたことがわかりました。来年は親子チャレンジをと期待されています。
【総事業費:62,596円】

・かけこみ依頼を受け入れていただいたお陰で子供たちの笑顔に出会えました。
・参加者は低学年が多かったので入学の時から人との触れ合いに戸惑いがあった様子でしたが、地域の人に甘えていいんだよ!というメッセージが少し届いたようです。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 夏休み工作教室 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 福西児童館母親クラブ |
| 活動の対象 |
児童 乳幼児 |
| 活動のテーマ・分野 | 子育て支援 |
| 活動の機能・形態 | 交流・イベント |
| 活動内容の補足事項 | 夏休み工作教室オリジナルプレートを作ろう |
| 助成金の使途 |
謝礼 材料等購入費 資料・資材作成費 消耗品費 賃借料 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 福西児童館 |
| 活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒615-8522 京都市西京区上桂森下町 25-1 西京区役所地域力推進室まちづくり推進担当
TEL:075-381-7121 FAX:075-391-0583