



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『子ども食堂』



共働き家庭や、母子家庭の方などに毎月1回夕食を提供する。
イートインが基本だがコロナ以降テイクアウトも受けている。食後DVD視聴や
子ども達でゲーム等交流も。又、季節に応じてお楽しみ会も。
並行して不用品を持ち寄りバザーも実施、事業費を賄っている。
主食の米代や食材・調味料の一部は個人の持ち出しに頼っている部分が大きく今後は
できる限り会で賄えるように改善したい。

今回いただいた助成金で念願の調理器具を購入することができました。毎回スタッフの
持ち寄りで実施していきました。炊飯器を手に入れたかったのですがそこまではできま
せんでしたが、少量温めようの小鍋や調理済みの食品を一時保管するための器などを
購入、手順良く、又衛生的にできるようになりました。
ありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 子ども食堂 |
| 活動の目的 | 日常生活支援 |
| 団体名 | であい食堂 |
| 活動の対象 |
家族 |
| 活動のテーマ・分野 | ボランティア・NPO中間支援 |
| 活動の機能・形態 | つながり支援 |
| 活動内容の補足事項 | サロン活動 |
| 助成金の使途 |
施設・備品の借上料 材料等購入費 備品購入費 消耗品費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 西賀茂・大宮地域センター「であい」 |
| 活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒603-8511 京都市北区紫野東御所田町 33-1 北区役所地域力推進室まちづくり推進担当
TEL:075-432-1181 FAX:075-441-3282