



 赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)
赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動) 
          『はざくら会 レクリエーション』

・低栄養予防の食事について地域包括支援センターより話して頂く。又、痴ほう症を予防し健康寿命を伸ばすと題し健康運動士の先生をお招きして身体を動かしました。(R4.4.24)
・南区エコまちステーションよりコミについてゲーム感覚でモニターを使いお話しし、特殊詐欺における被害状況と注意点の話(R4.11.27)
・座りながらでもできる身体を動かしゲーム感覚で遊びました(R5.3.19)

皆さまのご協力により貴重な財源ですので大切に有意義に使わせて頂きたいと常に思っています。
その他ボランティア活動に善用させて頂きます。今後とも、皆さま方のご理解あるお力添えをお願い申し上げます。
 活動の詳細
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) | 
|---|---|
| 活動の名称 | はざくら会 レクリエーション | 
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 | 
| 団体名 | 陶化デイボランティア | 
| 活動の対象 | 要介護高齢者 高齢者全般 要支援高齢者 | 
| 活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 | 
| 活動の機能・形態 | 交流・イベント | 
| 活動内容の補足事項 | 陶化学区 高齢者・障害者レクリエーション、食事会 | 
| 助成金の使途 | 保険料 施設・備品の借上料 資料購入費 企画・調査・研究費 旅費交通費 | 
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 | 
 | 
|---|---|
| 収入の内訳 | 
 | 
| 活動を実施した場所 | 元陶化小学校体育館、陶化デイサービス | 
| 活動を実施した年度 | 令和4年度 | 
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
 お問い合わせ
お問い合わせ〒601-8511 京都市南区西九条南田町 1-3 京都市南区役所地域力推進室まちづくり推進担当
TEL:075-681-3111 FAX:075-671-9653