



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動)『郷土の歴史を検証し、それを記録に残し、後世に継ぐ事業』



村内探訪、村外探訪、講演会開催、清水寺古道整備及び山城調査、会報「郷土」発行、山形村総合文化祭で展示、明年の史談会創立50周年事業準備

僅かな会費で、歴史を掘り起こし、後世に伝えていく史談会会報作成にあって、赤い羽根共同募金を財源とする助成金無くしては、活動は成り立ちません。心より感謝申し上げます。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 郷土の歴史を検証し、それを記録に残し、後世に継ぐ事業 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 山形村 史談会 |
| 活動の対象 |
住民全般 村民 |
| 活動のテーマ・分野 | 社会教育・生涯学習 |
| 活動の機能・形態 | 調査・研究 |
| 活動内容の補足事項 | 郷土史の調査研修、講演会・研究会・見学会の開催、「郷土」の発行 |
| 助成金の使途 |
資料・資材作成費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 山形村内、大町市 |
| 活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒390-1301 東筑摩郡山形村 4520-1 保健福祉センターいちいの里
TEL:0263-97-2102 FAX:0263-97-2101
e-mail:poponet@yamagata-shakyo.jp