



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『目の健康講座』

目の健康講座
①2022年11月20日(日)宇治市総合福祉会館
1.講演「スマートフォン、パソコン等の使い過ぎによる視力低下を防ぐ方法について」
講師 畑中宏樹氏(はたなか眼科クリニック院長)
2.視覚障害者当事者による体験談の発表
②2023年3月5日(日)福知山市総合福祉会館
1.講演「増えている目の病気について」
講師 塚本倫子氏(市立福知山市民病院眼科医)
2.視覚障害者当事者による体験談の共有、交流
【総事業費:232,180円】

視覚障害者にとっても便利なスマートフォンについて、使い方によっては視力を悪化させる場合もあり、注意すべき点などを周知することができました。また、視覚障害についての理解や知識を深めていただくことができ、啓発にもつながりました。
目のケア方法などを知っていただく機会になりました。今後も継続して活動を続けていきます。
ありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | NHK歳末たすけあい |
|---|---|
| 活動の名称 | 目の健康講座 |
| 活動の目的 | 日常生活支援 |
| 団体名 | 社団法人 京都府視覚障害者協会 |
| 活動の対象 |
障害児者全般 |
| 活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
| 活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
| 活動内容の補足事項 | 目の健康講座 |
| 助成金の使途 |
謝礼 施設・備品の借上料 資料・資材作成費 通信運搬費 消耗品費 旅費交通費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 宇治市総合福祉会館・福知山市総合福祉会館 |
| 活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒604-0874 京都府京都市 中京区竹屋町通烏丸東入る清水町375 ハートピア京都
TEL:075-256-9500 FAX:075-256-9505
URL:https://akaihane-kyoto.or.jp
e-mail:kyoto-akaihane@akaihane-kyoto.or.jp