『歳末たすけあい事業 会員交流会』
令和6年1月15日㈪三沢市総合社会福祉センターにて会員交流会(串餅つくり)を行いました。
串餅のタレは、じゅねダレとネギ味噌の二種類。
餅つくりは、衛生対策をしっかりと、エプロン、三角巾着用、手指消毒、体温測定、マスク着用、
食品加工用使い捨て合成ゴム製手袋を使用して実施。
4年ぶりの会員同士が対面での調理実習を行うことができました。
女性会の会員は高齢化が進んでいることから、コロナ禍での外出等を控えていたこともあり、とても喜んでくれ、これからの励みになると話していました。
このような機会を戴いたこと、大変感謝しています。
ありがとうございました。
募金の種類 | 歳末たすけあい |
---|---|
活動の名称 | 歳末たすけあい事業 会員交流会 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 三沢地区更生保護女性会 |
活動の対象 |
高齢者全般 |
活動のテーマ・分野 | 高齢者福祉 |
活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
活動内容の補足事項 | 歳末たすけあい事業 会員交流会 |
助成金の使途 |
資料購入費 材料等購入費 資料・資材作成費 通信運搬費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 三沢市総合社会福祉センター 調理室及び和室 |
活動を実施した年度 | 令和5年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒033-0011 青森県三沢市 幸町3-11-5 市総合福祉センター社協内
TEL:0176-53-3422 FAX:0176-52-4545