『歳末福祉部活動の支援事業』
各自治会福祉部単位でふれあい、支え合いを目的とした年末年始に行う世代間交流もちつきやしめ縄作り、サロン活動で行うクリスマス会、フラワーアレンジメントなどの実施。
・全世帯にお餅を配り、大変喜ばれました。
・今年も子どもやお年寄りと一緒に餅つきや鏡開きを行って、お互いの交流を深めることができ、みんな喜んでいました。ありがとうございました。
・毎年お花を活けてクリスマスやお正月の準備ができ大変ありがたいです。
・しめ縄作りの活動も歳末たすけあい募金の浄財により実施されることを参加者に周知し、感謝の気持ちで実施しました。私たち高齢者も支援者の気持ちに応えるため、少しでもお役に立てるようがんばります。
・皆様の寄付により、過疎地域の集落で伝統行事の活動が維持されております。今後とも次世代に継承していくとともに、高齢者・若年者が協力しあえる地域活動を行っていきます。大変ありがとうございます。
募金の種類 | 歳末たすけあい |
---|---|
活動の名称 | 歳末福祉部活動の支援事業 |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | 西市地区社会福祉協議会 |
活動の対象 |
高齢者全般 |
活動のテーマ・分野 | 地域活動 |
活動の機能・形態 | つながり支援 |
活動内容の補足事項 | サロン活動 |
助成金の使途 |
材料等購入費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 各自治会集会所、社協会議室、菅原神社 |
活動を実施した年度 | 令和5年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒750-0424 下関市豊田町矢田 194番地 下関市社会福祉協議会豊田支所内
TEL:083-766-0641 FAX: