



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『高齢者とのふれあい交流』

ひとり暮らし高齢者宅を訪問し,菓子を配布しながら対話をして,悩み事等の相談に応じる。

渡里住民の会生涯学習部が作成した絵手紙,社協渡里支部より提供の「調理済食品」と一緒に,「健康づくり&フレイル対策」のガイドブック等北部高齢者支援センター,水戸警察署生活安全課,茨城県後期高齢者医療広域連合よりの高齢者に役立つと思われるパンフレットを提供し,対話をしながら悩みごと等を聞き,解決方法を提案していくことが出来た。また,今年度は初めての企画で水戸警察署地域課署員が同行してくださり,地域の安全にも繋げることが出来たと思う。ありがとうございました。んm、
活動の詳細| 募金の種類 | 歳末たすけあい |
|---|---|
| 活動の名称 | 高齢者とのふれあい交流 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 水戸市社会福祉協議会渡里支部 |
| 活動の対象 |
要支援高齢者 |
| 活動のテーマ・分野 | 地域活動 |
| 活動の機能・形態 | つながり支援 |
| 活動内容の補足事項 | ひとり暮し高齢者宅を訪問し対話・見守りを行う |
| 助成金の使途 |
見舞金品・祝い金品 消耗品費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 台渡里公民館,対象者宅 |
| 活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒311-4141 茨城県水戸市 赤塚1-1 MIOS内
TEL:029-309-5001 FAX:029-309-5525
URL:http://www.mito-syakyo.or.jp
e-mail:syakyo@mito-syakyo.or.jp