



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『不登校ひきこもりの居場所「なごみ」「とっこ」のクリスマス会』


・不登校、引きこもりの方に季節行事をきっかけに他者とのコミュニケーション作りの機会を作る。そして、服装意識や他者への関心を持つチャンスにつなげる。
・沼津市の「なごみ」
:服装を整え、「ホテルのアフタヌーンティー」を体験する。帰りの商店街で、不参加メンバーへのプレゼントを選び購入する。(参加者6人、スタッフ2名予定)
・伊豆市の「とっこ」
:クリスマスデコレーションのきれいな「修善寺虹の郷」を散策する。園内で、不参加メンバーへのプレゼントを選び購入する。(参加者6人予定、スタッフ3名予定)

助成金をいただき、ひきこもりがちな方々のクリスマス会として「テーマパークを散策する」「服装を整えてホテルで飲食する」などの企画を実施しました。
「人生で初めての体験でドキドキする」と言いながらも、普段は見られない高揚した様子で笑顔や会話も弾みました。また、「他の人のためのプレゼント選び」ということもあまりない経験だったようで、社会経験、関係作りにつながったと感じています。
ありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | NHK歳末たすけあい |
|---|---|
| 活動の名称 | 不登校ひきこもりの居場所「なごみ」「とっこ」のクリスマス会 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 特定非営利活動法人臨床心理オフィスBeサポート |
| 活動の対象 |
不登校児 ひきこもりの人 |
| 活動のテーマ・分野 | 社会教育・生涯学習 |
| 活動の機能・形態 | 交流・イベント |
| 活動内容の補足事項 | クリスマス会 |
| 助成金の使途 |
入場料・使用料 材料等購入費 通信運搬費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 居場所「なごみ」、居場所「とっこ」 |
| 活動を実施した年度 | 令和5年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒420-0856 静岡市葵区 駿府町1番70号 静岡県総合社会福祉会館内
TEL:054-254-5212 FAX:054-254-6400
URL:http://www.shizuoka-akaihane.or.jp