『認知症予防講座』
音楽に合わせてスクリーンに映し出されるポイントと同時に太鼓を叩く脳トレーニング。耳と目と身体を同時に使い、脳を活性化し認知症予防をはかる。老人クラブ・婦人部・一般の方と行事を通じて交流を深める。(12月に2講義実施)
音楽に合わせて身体を動かしながら脳トレーニングができた。
スクリーンを見ながら太鼓を叩くのが最初は難しかったが、他の方が実践中も一緒にリズムを合わせ、ポイントに合うよう身体を動かしていると身体も温まり、だんだんできるようになり楽しかった。
ありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 認知症予防講座 |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | 阿波市社会福祉協議会 阿波支所 |
活動の対象 |
高齢者全般 住民全般 地域婦人部 |
活動のテーマ・分野 | 高齢者福祉 |
活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
活動内容の補足事項 | 認知症予防講座 |
助成金の使途 |
保険料 材料等購入費 通信運搬費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 阿波健康福祉センター |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒771-1622 阿波市市場町 大字興崎字北分60
TEL:0883-36-5511 FAX:0883-36-7040