『住民参加型地域活動』
昭島市社会福祉協議会が主催する「こどもまつり」や、市と協賛で9月に開催する「いきいき健康フェスティバル(福祉まつり)」など多くの関係団体、ボランティアグループや個人、民生児童委員にご協力いただき、幅広い年齢の市民がともに作り上げて、かつ誰もが楽しめるイベントを開催します。
いきいき健康フェスティバルでは障害があってもなくても楽しめるボッチャ体験ブースで出店しました。社協事業を知ってもらうための掲示や資料配布、声掛けなどを実施しています。登録ボランティア団体にも協力いただき、にぎやかに終えることが出来ました。
こどもまつりは、こどもたちがボランティア活動を体験する機会を提供し、福祉に触れるきっかけづくりを目的に実施しました。高齢者疑似体験や車いす体験、手話体験などの福祉体験および工作や昔遊び等を通したボランティア団体との交流を行っています。準備段階から市民ボランティアの募集を行い、市民活動のきっかけづくりにも取り組みました。
募金の種類 | 歳末たすけあい |
---|---|
活動の名称 | 住民参加型地域活動 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 社会福祉法人 昭島市社会福祉協議会 |
活動の対象 |
住民全般 高齢者全般 児童 家族 福祉まつり |
活動のテーマ・分野 | こども健全育成 |
活動の機能・形態 | 交流・イベント |
活動内容の補足事項 | こどもまつり・いきいき健康フェスティバル |
助成金の使途 |
謝礼 保険料 材料等購入費 資料・資材作成費 拠出金 備品購入費 通信運搬費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | FOSTERホール・公民館 昭島市保健福祉センター |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒196-0021 東京都昭島市昭和町 4-7-1
TEL:042-544-0388 FAX:042-543-0003
e-mail:syakyo@acsw.or.jp