『子どもの居場所づくり』
6月には運動会を行った。種目を話し合ったりして、子どもたちに楽しんでもらえた。8月は流しそうめんと縁日といった季節のイベントを行った。流しそうめんでは台を一緒に組んだりした。縁日ではお客さんを呼び込む形での開催となったが、子どもたちが一緒にやってくれたおかげで盛況となった。9月末にはランタンイベントを行った。子どもたちが作ったランタンを福知山城の川に流した。12月には子ども選挙大会を行った。このイベントは選挙の大切さを知ってもらうことが目的のイベントで、興味をもってやってもらえたと思う。2月には子ども写真展を行った。撮った写真は吹風舎に展示して多くの人に見てもらった。
この度、当団体にご支援いただきましたことを感謝申し上げます。今年度も多くのイベントを開催し、たくさんの子ども達と関わりたいと思い活動してきました。感染症対策やイベントの準備など大変なことも多かったですが、赤い羽根共同募金様を通した形で大勢の子どもたちと交流することが出来ました。本当にありがとうございました。
募金の種類 | 歳末たすけあい |
---|---|
活動の名称 | 子どもの居場所づくり |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 学生団体ふく子屋 |
活動の対象 |
児童 家族 |
活動のテーマ・分野 | こども健全育成 |
活動の機能・形態 | つながり支援 |
活動内容の補足事項 | 子どもの居場所づくり |
助成金の使途 |
保険料 施設・備品の借上料 材料等購入費 消耗品費 旅費交通費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 総合福祉会館他 |
活動を実施した年度 | 令和5年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒620-0035 福知山市字内記 10-18 福知山市総合福祉会館 福知山市社会福祉協議会内
TEL:0773-25-3211 FAX:0773-24-5282