『大学生食料支援プロジェクト』
①5月27日に、1人当たり米3kg(全部で456㎏)とインスタント食品・レトルト食品や日用品を駅前公民館で配布。②5月27日の配布日に来られなかった学生のために29日に食品の詰め合わせを大学で配布。③10月2日に個人から寄せられた米200㎏を3㎏袋に分けて学生60人分を配布。急激な物価上昇により苦しい生活を余儀なくされている学生を支援することが出来た。この取り組みについて多くの市民の協力を得て実施することができた。5月のプロジェクト以外にも個人から玄米200㎏が寄せられるなど共感の輪が広がった。配布用レジ袋に共同募金シールを貼り付けて共同募金による助成事業であることをPRできた。大学と学生に共同募金活動への協力を呼びかけることができた。
福知山に活力をもたらす福知山公立大学の学生を支援する食料支援プロジェクトの実施にあたり、多くの市民から寄せられた米や食品の仕分け・保管のための会場使用料や配布用米袋・レジ袋などの経費を共同募金から支援していただき目的を達成することができました。ありがとうございました。
募金の種類 | 歳末たすけあい |
---|---|
活動の名称 | 大学生食料支援プロジェクト |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | 福知山の大学を支援する会 |
活動の対象 |
青少年 |
活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
活動の機能・形態 | その他の生活支援 |
活動内容の補足事項 | 大学生食料支援プロジェクト |
助成金の使途 |
施設・備品の借上料 材料等購入費 広報費 通信運搬費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 駅前公民館 福知山公立大学 |
活動を実施した年度 | 令和5年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒620-0035 福知山市字内記 10-18 福知山市総合福祉会館 福知山市社会福祉協議会内
TEL:0773-25-3211 FAX:0773-24-5282