『歳末たすけあい募金助成金事業(地域福祉活動事業)CRECHE TIA SUJI クリスマス会』
クリスマス会を 「歳末たすけあい募金」で延べ20人の子供たちが暖かい毛布(ふわふわで離しません)、手巻き寿司作り体験(気に入って何度もおかわりしました)、菓子、ケーキ、歌や紙芝居お遊戯と突然サンタクロースの訪問、楽しい思い出の一日を過ごさせていただきました。とても喜んでおりました。
皆様の募金をいただきありがとうございました。
派遣、パートで主に工場で働く親の外国籍の子供の歳から就学前の子供を見て15年になります。 今までどこからも支援金をもらうことなく保育料だけの資金で何とかやってきました。 以前、国の帰国を促す政策があってから子供の人数が減っていき、ボランティアで行っている 状態です。家賃の安い所を聞いて3回目の引っ越しを12月にしたばかりです。そして、 外国籍の子供達は、困窮世帯が多く、支払いができず、保育園へも来られない子供もいます。 クリスマス会費を子供達から集金することなどできず困っておりました。
募金の種類 | 歳末たすけあい |
---|---|
活動の名称 | 歳末たすけあい募金助成金事業(地域福祉活動事業)CRECHE TIA SUJI クリスマス会 |
活動の目的 | 日常生活支援 |
団体名 | 社会福祉法人焼津市社会福祉協議会 |
活動の対象 |
乳幼児 在住外国人 |
活動のテーマ・分野 | 子育て支援 |
活動の機能・形態 | 交流・イベント |
活動内容の補足事項 | クリスマス会 |
助成金の使途 |
資料購入費 材料等購入費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 焼津市飯渕 |
活動を実施した年度 | 令和5年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒425-0088 焼津市 大覚寺3丁目2-2 総合福祉会館内
TEL:054-621-2941 FAX:054-626-0573
URL:http://www.yaizu-shakyo.or.jp/
e-mail:soumu@yaizu-shakyo.or.jp