『新年会、未帰省行事(舞鶴学園)』
年末から体調不良のこどもたちが多く、今年も各家でお祝いをしました。新年を迎え、こどもたちは温かな食卓でしゃぶしゃぶやオードブル、そして美しいおせち料理を楽しむことができました。おせち料理は、それぞれ意味を伝えながら、みんなの健康を願って食べました。その美味しい料理の中には、笑顔と感謝の気持ちがたくさん詰まっていました。一緒に食事を共にすることで、彼らの絆がより深まり、新しい年が明るく幸せなものであることを実感しました。
また、未帰省行事では、こどもたちは映画館で思いっきり笑い、夢中になれるひとときを過ごしました。その後、みんなで楽しいエピソードを共有しながら、ココスで昼食をとりました。テーブルに広がった笑顔と美味しい食事が、心に温かい思い出を刻みました。支援してくださったみなさまに心より感謝しています。毎年本当にありがとうございます。
・中3男子
おいしいオードブルとしゃぶしゃぶを楽しんだ。お肉が多くて大満足だった。映画を見終わった後感想を話しながらレストランでお昼ご飯を食べた。
・高3女子
オードブルもしゃぶしゃぶも本当においしかった。沢山食べておなかいっぱいになって、嬉しかった。映画まで見られて、充実したお正月になった。
・小4女子
見たかった映画が見れて楽しかった。お昼ご飯もハンバーグが最高だった。オードブルは、好きなものがたくさん入っていて、すごく嬉しかった。
今年も助成金をいただき、心より感謝申し上げます。おかげさまで、美味しい食事を楽しむことと、映画やゲームで笑顔が絶えないお正月を過ごすことができました。いつものご支援に感謝し、これからもみんなが笑顔で過ごせるよう励んでまいります。本当にありがとうございます。
募金の種類 | NHK歳末たすけあい |
---|---|
活動の名称 | 新年会、未帰省行事(舞鶴学園) |
活動の目的 | 社会福祉施設支援 |
団体名 | 児童養護施設 舞鶴学園 |
活動の対象 |
養護児童 |
活動のテーマ・分野 | 児童福祉 |
活動の機能・形態 | 交流・イベント |
活動内容の補足事項 | 新年会、未帰省行事 |
助成金の使途 |
入場料・使用料 材料等購入費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 舞鶴学園・舞鶴八千代館(映画館) |
活動を実施した年度 | 令和5年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒604-0874 京都府京都市 中京区竹屋町通烏丸東入る清水町375 ハートピア京都
TEL:075-256-9500 FAX:075-256-9505
URL:https://akaihane-kyoto.or.jp
e-mail:kyoto-akaihane@akaihane-kyoto.or.jp