<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われる活動)

社会福祉法人阿見町社会福祉協議会

『令和6年度地域歳末たすけあい事業実施分』

赤い羽根募金からの助成額
1,211,584 円
具体的な活動内容

①地域福祉活動助成事業
社会福祉協議会にて作成したタオル及び手指消毒液を助成し、行政区主催にて実施する福祉活動(運動会・夏祭り・競技会・敬老会等)を推進することを目的とした事業。
②生活援助型食事サービス事業
65歳以上の高齢世帯および、高齢虚弱または心身の障害により自ら調理することが困難な方へ、夕食の配達の一部補助を行います。また、本サービスは見守りを兼ねており、不在時の安否確認を目的とした事業

ありがとうメッセージ

①地域福祉活動助成事業
行政区主催にて実施する福祉活動を推進する目的で、タオルの助成を行っています。今年度も感染症防止のため、手指消毒液も助成いたしました。今年も多くの町民に活用していただくことができました。ありがとうございました。
②生活援助型食事サービス事業
買い物や調理が難しい高齢世帯において、バランスの取れた夕食が届くことがとても喜ばれています。また、見守りを兼ね、本人に手渡しでお弁当を届けることについても、安心してご利用いただいています。また、お弁当を届けにきてくれる人との交流が楽しいとのお声もいただいています。誰もが住み慣れた町で、自分らしく暮らしていくために、ご支援をいただけることを大変感謝しております。ありがとうございました。

いただいた寄付金は稲敷郡阿見町で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 歳末たすけあい
活動の名称 令和6年度地域歳末たすけあい事業実施分
活動の目的 その他の地域福祉支援
団体名 社会福祉法人阿見町社会福祉協議会
活動の対象 住民全般
活動のテーマ・分野 その他の地域福祉
活動の機能・形態 その他の活動
活動内容の補足事項 ①地域福祉活動助成事業 ②生活援助型食事サービス事業
助成金の使途 材料等購入費
賃借料
活動の頻度・利用者数・個数・部数
総利用者数
141
収入の内訳
共同募金助成額
1,211,584
活動を実施した場所 阿見町内
活動を実施した年度 令和6年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■社会福祉法人茨城県共同募金会阿見町支会

〒300-0331 茨城県稲敷郡阿見町 阿見4671-1 総合保健福祉会館内
TEL:029-887-0084 FAX:029-887-9934
URL:http://www.amishakyo.or.jp/
e-mail:fukushi@amishakyo.or.jp

ページトップへ戻る