



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『広報(普及・宣伝)活動費』

<対象者>西東京市民
<PR方法>
西東京市内全戸を対象に、広報紙「西東京市社会福祉協議会だより」を年4回配布し、広報啓発活動に取り組む。
ホームページ、X(旧ツイッター)、広報紙を効果的に活用し、情報を充実させ、市民が必要とする福祉情報や社会福祉協議会の事業をわかりやすく提供するよう努める。
<内容>
各事業周知の他、市民からの声などを掲載する「みんなの掲示板」など、市民や協力者等にも関わっていただくことで、より身近に感じるような広報活動をする。
西東京市社会福祉協議会だより12月1日号の印刷配布料の一部として活用する。

西東京市社会福祉協議会では、一人ひとりの個性をいかしともに支え合いみんなでつくる私たちのまちの情報を提供するために、ホームページ、X(旧ツイッター)やチラシなど、様々な広報媒体を活用して情報発信をしています。
紙媒体である当会広報誌「ゆめはーと」(社協だより)は、音訳版、点訳版を含め、全戸に配付し多くの市民へ情報発信をしています。今後も、読みやすく、分かりやすい紙面づくりに努めます。共同募金の広報とともに、有意義に活用して参りたいと考えています。ありがとうございます。
活動の詳細| 募金の種類 | 歳末たすけあい |
|---|---|
| 活動の名称 | 広報(普及・宣伝)活動費 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 西東京市社会福祉協議会 |
| 活動の対象 |
住民全般 西東京市民 |
| 活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
| 活動の機能・形態 | 情報提供 |
| 活動内容の補足事項 | 社協だよりの発行 |
| 助成金の使途 |
広報費 通信運搬費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 西東京市内全戸 |
| 活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒202-0013 西東京市 中町1-6-8 保谷東分庁舎内
TEL:042-438-3774 FAX:042-438-3772
URL:http://www.n-csw.or.jp
e-mail:info@n-csw.or.jp