<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)

地域活動団体

『地域福祉活動助成事業』

赤い羽根募金からの助成額
650,000 円
具体的な活動内容

<対象者>住民全般
<内容>
地域活動を行う団体、施設等に対し令和6年度の事業に助成する。
<助成時期>
助成期間は令和6年4月1日~令和7年3月31日。書類審査、プレゼンテーション、交付選考委員会を経て交付の予定。
<PR方法>
歳末たすけあい・地域福祉募金運動チラシに掲載、市報掲載、ホームページ掲載、チラシ配付、配架

ありがとうメッセージ

・放課後カフェが笑顔であふれるカフェとなり、感謝しています。・今を生きる若者が希望をもち、生き抜く力を見守り支援できるよう継続していきたいと思います。・引きこもり当事者に謝礼を支払いチラシやパンフレットを作ることができ、多くの方に駅周辺の清掃をしていることを認知していただきました。・キット代半額を助成金で賄い、親子で制作する体験ができたこと。ネット社会の現代で親子の宝物ができたと思います。・芽スタジオ新聞を無料配布することができたり、講師陣に謝礼をお支払いできたり広報的にも活動の質的にも効果的だったと感じております。・映画の上映を行うことができ、地域の方々へ情報を発信することができました。ヤングケアラーという社会課題の理解促進につながったと思っております。・数年間収支が赤字続きで継続に不安を感じてましたが活動を続けられる見通しがつきました。・7名の非組織最小単位の取組への支援に感謝します。

いただいた寄付金は西東京市で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 歳末たすけあい
活動の名称 地域福祉活動助成事業
活動の目的 社会参加・まちづくり支援
団体名 地域活動団体
活動の対象 住民全般
住民全般
活動のテーマ・分野 地域活動
活動の機能・形態 つながり支援
活動内容の補足事項 地域活動・サロン活動
助成金の使途 謝礼
保険料
資料購入費
材料等購入費
広報費
備品購入費
通信運搬費
消耗品費
賃借料
旅費交通費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
119
総利用者数
4,771
部数・個数
0
部・個
収入の内訳
共同募金助成額
650,000
活動を実施した場所 西東京市内
活動を実施した年度 令和6年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■西東京市社会福祉協議会

〒202-0013 西東京市 中町1-6-8 保谷東分庁舎内
TEL:042-438-3774 FAX:042-438-3772
URL:http://www.n-csw.or.jp
e-mail:info@n-csw.or.jp

ページトップへ戻る