『八丈島ゲートキーパーの会』
自殺防止の啓発活動。一般住民対象の講演会開催。自殺予防の目的達成のため、傾聴、電話相談・ゲートキーパーの育成や研修を行う。
共同募金会のさま
私たちの活動に際し、日頃より温かいご支援を賜り、深く感謝申し上げます。
八丈島ゲートキーパーの会は、自殺予防のために、地域での声かけや見守りを続けております。
2ヶ月に一度、研修を兼ねた勉強会の実施。春と秋の東京都自殺対策強化月間には、島内3カ所でのキャンペーンを実施しメッセージを添えたポケットティッシュの配布などの活動を行っております。
八丈島は、全国的にも自ら命を絶たれる方が多い地域ですが、地道な活動を続けることで。大切な命を守ることができればと思います。離島であるため、スキルアップのために行われる都内での研修会への参加や、専門の講師を招いての講演会には、共同募金会よりの貴重な助成金を活用させていただいております。「つらい時は誰かに話そう」を合い言葉に、一人でも多くの皆さまの力になり、誰もが住みやすい地域になるよう、これからも活動を続けてまいります。
募金の種類 | 歳末たすけあい |
---|---|
活動の名称 | 八丈島ゲートキーパーの会 |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | 八丈島小地域福祉活動団体 |
活動の対象 |
住民全般 一般住民 |
活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
活動の機能・形態 | その他の活動 |
活動内容の補足事項 | 自殺防止の啓発活動 |
助成金の使途 |
謝礼 資料購入費 広報費 資料・資材作成費 宿泊費 旅費交通費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 三根公民館・島内店舗 |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒100-1511 東京都八丈島八丈町 三根2
TEL:04996-2-2609 FAX:04996-2-4655
URL:https://8jo-syakyo.or.jp/
e-mail:info@8jo-syakyo.or.jp