



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『講演会「加齢性難聴と生活の質の維持」』

高齢者の難聴と認知症、聴覚障害者のサポートに取り組む「補聴器のプロ」である郷司智子氏を講師に迎え、実情や対策を学ぶ。
事業運営費を安くおさめることができたため 配分額100,000円から30,000円へ変更。
(返納 70,000円)

歳末たすけあい募金の配分をいただき、聞こえの問題の専門家である講師をお招きして、音が聞こえる仕組みから認知症と聞こえの関係まで、豊富な科学的知識とこれまで関わられた実例を交えたわかりやすいお話しを聴くことができました。参加してくださった方にも、自分の客観的な聴力を知って、聞こえにくくなった場合は、早目に自分に合った対策を講じることが大切であることが伝わり、講演会の成果を感じることができました。ありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 歳末たすけあい |
|---|---|
| 活動の名称 | 講演会「加齢性難聴と生活の質の維持」 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 特定非営利活動法人 成年後見推進ネットこれから |
| 活動の対象 |
高齢者全般 住民全般 |
| 活動のテーマ・分野 | 高齢者福祉 |
| 活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
| 活動内容の補足事項 | 加齢性難聴と生活の質の維持 |
| 助成金の使途 |
謝礼 施設・備品の借上料 広報費 資料・資材作成費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 石神井公園区民交流センター2階展示集会室 |
| 活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒176-0012 練馬区豊玉北 5-14-6 新練馬ビル5階
TEL:03-3992-5600 FAX:03-3994-1224
URL:http://www.neri-syakyo.com
e-mail:honbu@neri-shakyo.com