<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)

社会福祉法人 八王子市社会福祉協議会

『不登校児童・生徒の支援活動(城山かわせみ塾運営委員会)』

赤い羽根募金からの助成額
90,000 円
具体的な活動内容

 かわせみ塾の活動は5年目となり、不登校生徒の居場所として定着している。
<主な活動状況>
・在席生徒数10名(内訳:中学生3名、高校生7名)
・週2回(火・木の午前中)に67日開塾、延べ281名を指導した。火曜日は生徒が興味をひくゲーム、野菜作り、ハイキングなどを高校生と一緒に行った。
中学生にとって高校生の存在は同世代として親密に交流できており相互のコミュニケーション能力向上に効果が認められる。
木曜日は勉強を希望する生徒を対象に開塾している。
・生徒・保護者・スタッフを含めた三者面談を適宜実施し意思の疎通を図った。
生徒の自主性を尊重することにより生徒の通塾が定着してきたので保護者は安堵し当塾に大幅な信頼を寄せている。

ありがとうメッセージ

 4回にわたり尊い寄付金を使わせていただき大変にありがとうございました。
お蔭さまで、利用料金無料の「城山かわせみ塾」の運営を支障なくほぼ計画通り遂行することができました。
心から感謝申し上げます。
 私どもの「城山かわせみ塾」の活動事例は東京都教育庁ならびに八王子市教育委員会でも紹介され、先駆的な活動として高く評価されました。
 今後も、地域の学校ならびにスクールソーシャルワーカー等と連携し、自宅で引きこもりをしている生徒の居場所として受け入れていきます。

いただいた寄付金は八王子市で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 歳末たすけあい
活動の名称 不登校児童・生徒の支援活動(城山かわせみ塾運営委員会)
活動の目的 社会参加・まちづくり支援
団体名 社会福祉法人 八王子市社会福祉協議会
活動の対象 住民全般
不登校児
不登校児(中学・高校生)
活動のテーマ・分野 その他の地域福祉
活動の機能・形態 つながり支援
活動内容の補足事項 不登校児の居場所づくり・支援活動
助成金の使途 備品購入費
消耗品費
旅費交通費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
71
総利用者数
297
収入の内訳
共同募金助成額
90,000
活動を実施した場所 かわせみ塾教室(星槎高校空き教室)、 近隣の畑
活動を実施した年度 令和6年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■社会福祉法人 八王子市社会福祉協議会

〒192-8501 東京都八王子市 元本郷町3-24-1 八王子市役所内
TEL:042-620-7338 FAX:042-623-6421
URL:http://homepage2.nifty.com/8-shakyo/
e-mail:hatiouji-shakyou@nifty.com

ページトップへ戻る