



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『リトリート活動などの充実(一般社団法人みやま郷)』

一般社団法人みやま郷は「生きづらさ」を持たれた方の居場所づくりを志向してきました。
ハーブ園ではレモングラス700株、ラヴェンダー200株を栽培し、みやま郷に来られる方と共に自然の中で、ハーブの持つ豊かさに触れてきました。
たまたま、貴「ささえあい助成金」で蒸留器を購入することができました。
第3回はちまるサポート川口で「レモングラス等を使ったポプリ作り」に参加させていただき、レモングラス蒸留水(化粧水)を紹介させていただき、平和の家で乾燥していただいたレモングラスを持ち帰っていただくなど、美しい布を使っての多種のハーブを使ってのポプリ作りと共に、地域の方との交流を楽しませていただきました。

昨年はセガサミー野球部選手たちのハーブ園援業、そして令和6年度はハーブ蒸留器の購入、着実に社会福祉法人平和の家の前の農地は、他の福祉基金の柵つくりの経緯も踏まえて着実に地域づくりの自然の居場所に、社会福祉協議会はちまるサポート川口様のおかげでなってきました。
来年は獣害からの柵、農道の整備(車椅子でもハーブを楽しめる工夫)によって、レモングラス1000株、ラベンダー200株を居場所を求める方々に提供できればと思います。
今回、購入させていただいた蒸留器はハーブの色々な可能性を開いていく1つの器具だと思います。
顔や手に噴霧された方々はシトラールの作用かとても明るい表情になって下さいました。
また、はちまるサポート川口の職員さんは暖かく声をかけていただき感謝しております。
活動の詳細| 募金の種類 | 歳末たすけあい |
|---|---|
| 活動の名称 | リトリート活動などの充実(一般社団法人みやま郷) |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 社会福祉法人 八王子市社会福祉協議会 |
| 活動の対象 |
住民全般 高齢者世帯 精神障害者 住民全般、障がい児者・児童。高齢者・アロマハーブ同好者 |
| 活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
| 活動の機能・形態 | 情報・コミュニケーション支援 |
| 活動内容の補足事項 | 農園だ体験による「生きづらさ」を持たれた方の居場所づくりなど |
| 助成金の使途 |
備品購入費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 一般社団法人みやま郷、はちまるサポート川口 |
| 活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒192-8501 東京都八王子市 元本郷町3-24-1 八王子市役所内
TEL:042-620-7338 FAX:042-623-6421
URL:http://homepage2.nifty.com/8-shakyo/
e-mail:hatiouji-shakyou@nifty.com