<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)

社会福祉法人 八王子市社会福祉協議会

『交流会・年末お楽しみ会など (八王子にじの会(脊髄小脳変性症・多系統萎縮症の会)』

赤い羽根募金からの助成額
40,000 円
具体的な活動内容

ある日、突然医師から難病と言われ、難病なので治療法のないと言われ、この先のことやどうすれば良いのかと、不安や孤独感を感じる日々が多くなります。
そんな中で同じ病気で悩んでいる者同志、月に1回でも会って話したりしていく中で気持ちを共有することは大切なことだと思っています。
交流会の時に(会報などで)最新の情報や福祉器具などの情報を得ることは重要なことだと思っております。
実際に使っている方々や色々な方々からの情報や意見を聴きながら自分たちに適した生活を送れる手助けになっていると思っています。
ひきこもりになりがちな方も交流会などに参加することで出かけようとする気持ちに導いていると喜ばれています。

ありがとうメッセージ

なかなか車いすや歩行器などで出かける事が難しくなる中で皆様方のご寄付で、会を運営することができて、とても会員の皆様も喜んでおります。
月に1回の交流会や会報、おたのしみ会など仲間とつながっている気持ちになると少しでも不安だったり、孤独だったりと感じていることが楽になり、前を向いていこうという助けになっています。
このような活動が継続できるのも助成金をいただいているからこそだと考えております。
(物価高の中、2000円の会費ではなかなか運営をするのは大変なことです)会員の皆様のうれしそうな笑顔がみることができて、とてもうれしいかぎりです。
本当にありがとうございます。

いただいた寄付金は八王子市で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 歳末たすけあい
活動の名称 交流会・年末お楽しみ会など (八王子にじの会(脊髄小脳変性症・多系統萎縮症の会)
活動の目的 社会参加・まちづくり支援
団体名 社会福祉法人 八王子市社会福祉協議会
活動の対象 住民全般
身体障害児者
介助者・家族
会員(患者・介護者の家族など)及び関係者
活動のテーマ・分野 その他の地域福祉
活動の機能・形態 つながり支援
活動内容の補足事項 同じ難病の方同志の交流会・意見交換会など
助成金の使途 謝礼
通信運搬費
消耗品費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
10
総利用者数
130
収入の内訳
共同募金助成額
40,000
活動を実施した場所 クリエイトホール、あったかホール
活動を実施した年度 令和6年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■社会福祉法人 八王子市社会福祉協議会

〒192-8501 東京都八王子市 元本郷町3-24-1 八王子市役所内
TEL:042-620-7338 FAX:042-623-6421
URL:http://homepage2.nifty.com/8-shakyo/
e-mail:hatiouji-shakyou@nifty.com

ページトップへ戻る