



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『障がい者スポーツ大会へ参加する交通費、用具の類の購入費(八王子セブンクラブ)』

精神障がい者がスポーツを通して「仲間作り」「体力作り」「社会参加」を行うことを目指しています。
市民センターや八王子市内の小学校の体育館で、練習活動や地域交流を行ない、今年度は4大会の精神障がい者バレーボール大会がありました。
他府県との練習試合にも積極的に参加し、他府県の障害者との交流を持つことができました。
スポーツの楽しさや目標に向かって活動することができ、ボランティアや地域の方との交流も行なうことが出来ました。
精神障がいがあっても、楽しみや意欲をもって生活し、積極的に地域に参加して、社会復帰への一歩になる活動となりました。

当団体は、ボランティア役員が運営し、当事者主体によるスポーツ活動を行なっています。
スポーツ活動を通して、社会復帰を目指している、東京都で唯一のクラブチームです。
毎年のように、他府県より活動の問い合わせがあり、他府県からの視察や見学者も受け入れています。
毎週のスポーツ活動において、体力作りや人間関係などを学び、社会復帰に活かせる活動を行っています。
団体助成金を活用させていただき、今まで資金不足で参加できなかった大会や、用具の購入ができました。
ボランティア役員、並びに当事者ともども感謝しています。ありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 歳末たすけあい |
|---|---|
| 活動の名称 | 障がい者スポーツ大会へ参加する交通費、用具の類の購入費(八王子セブンクラブ) |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 社会福祉法人 八王子市社会福祉協議会 |
| 活動の対象 |
住民全般 精神障害者 介助者・家族 精神障がい者 |
| 活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
| 活動の機能・形態 | つながり支援 |
| 活動内容の補足事項 | スポーツを通じて「仲間づくり」「体力づくり」「社会参加」を行う |
| 助成金の使途 |
旅費交通費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 群馬県前橋市、八王子市、渋谷区 |
| 活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒192-8501 東京都八王子市 元本郷町3-24-1 八王子市役所内
TEL:042-620-7338 FAX:042-623-6421
URL:http://homepage2.nifty.com/8-shakyo/
e-mail:hatiouji-shakyou@nifty.com