<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)

社会福祉法人 八王子市社会福祉協議会

『八王子パラアスレチッククラブ(八王子パラアスレチッククラブ)』

赤い羽根募金からの助成額
40,000 円
具体的な活動内容

1.事業の目的:特別支援学校卒業生及びクラブに入会希望の知的障がい者に、在校中等から経験を積んだ陸上競技を継続することにより、身体機能の維持と向上を図るとともに、充実した余暇を提供し、他者との交流により社会性の向上を図る。
2.事業内容:週2回の練習(ストレッチ、筋力トレーニング、ランニング他)及び当事者の技量・特性に応じた協議会への参加
3.事業成果
(1)公共施設において、マナーを守って活動し他者と交流することができた。
(2)指導者、ボランティアの支援のもと、継続した身体機能の維持・向上を図ることができた。
(3)競技会に積極的に参加し、自己記録の向上及び社会性の向上を図ることができた。

ありがとうメッセージ

当事者Mさんの言葉
 最近はあまり練習できていませんが、仲間とともに楽しく練習することで良い機会になれたと実感しました。
 今後は、競技会での記録向上を目標に練習を継続して、ハーフマラソンの自己記録更新ができるように日々挑戦していきます。
当事者Kさんの言葉
 クラブに所属し、数々の競技会に出場して自己記録を更新することもでき、力が付き始めたことを実感しています。
 もっと練習を重ね、高みを目指してフルマラソンに出場できるようになりたいです。これからも自分を信じて最後まで陸上競技を頑張っていきます。

いただいた寄付金は八王子市で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 歳末たすけあい
活動の名称 八王子パラアスレチッククラブ(八王子パラアスレチッククラブ)
活動の目的 社会参加・まちづくり支援
団体名 社会福祉法人 八王子市社会福祉協議会
活動の対象 住民全般
知的障害児者
介助者・家族
特別支援学校卒業生及びクラブに入会希望の艇的障がい者
活動のテーマ・分野 その他の地域福祉
活動の機能・形態 その他の活動
活動内容の補足事項 陸上競技を通じて、身体機能の維持と向上・社会性の向上を図る
助成金の使途 謝礼
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
28
総利用者数
69
収入の内訳
共同募金助成額
40,000
活動を実施した場所 冨士森公園競技場、駒沢公園 他
活動を実施した年度 令和6年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■社会福祉法人 八王子市社会福祉協議会

〒192-8501 東京都八王子市 元本郷町3-24-1 八王子市役所内
TEL:042-620-7338 FAX:042-623-6421
URL:http://homepage2.nifty.com/8-shakyo/
e-mail:hatiouji-shakyou@nifty.com

ページトップへ戻る