『当事者創作活動(夢叶屋)』
地域でヘルパーのサポートをかりながら皆で知恵を出し合い新しい事に挑戦することが出来ました。
10月には初めての展示会を八王子市民センターで10日から13日の間に開催しました。何もかもが初めての経験で戸惑うこともありましたが、介助の皆さんや近隣の方々の応援をいただき3日間の開催期間で200人の方々にいらして頂くことが出来ました。
展示会では絵画、陶芸、詩などの出展の他、私たちの生活の様子を写真で紹介しました。
これからも地域の方々に理解していただける活動を行ってまいります。
今年度もメンバー全員元気で活動することが出来ました。10月開催された展示会ではボランティアセンターの方々が受付を担ってくださりました。
その他、いちょう祭り、ふれあいコンサートに参加して地域の方々に見て頂くことが出来ました。
メンバー全員八王子で自立生活をしております。
さらに障害を持っている私たちがどうやって生活したり当たり前の暮らしをしているかを紹介できる一人一人でありたいと思っています。
来年度も健康第一で楽しく頑張ってまいります。ありがとうございました。
募金の種類 | 歳末たすけあい |
---|---|
活動の名称 | 当事者創作活動(夢叶屋) |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 社会福祉法人 八王子市社会福祉協議会 |
活動の対象 |
住民全般 身体障害児者 介助者・家族 地域住民 |
活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
活動の機能・形態 | つながり支援 |
活動内容の補足事項 | ヘルパーや地域住民と共に展示会や作品作りなど |
助成金の使途 |
消耗品費 旅費交通費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | クリエイトホール・道の駅 他 |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒192-8501 東京都八王子市 元本郷町3-24-1 八王子市役所内
TEL:042-620-7338 FAX:042-623-6421
URL:http://homepage2.nifty.com/8-shakyo/
e-mail:hatiouji-shakyou@nifty.com