『更生保護事業』
担当保護観察ケースの相互研究や関係機関団体との連絡協調、犯罪予防の促進や協力組織の育成、更生保護事業の理解を深める活動を行っている。
令和6年度は第73回「社会を明るくする運動」筑紫野市推進大会の開催により、薬物防止を広く市民の方々に啓発ができました。啓発資料や参加記念品などを参加した方へ配布し啓発を行いました。令和7年度も是非とも開催したいと思います。
赤い羽根共同募金への協力に感謝いたします。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 更生保護事業 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 筑紫保護区保護司会 筑紫野支部 |
活動の対象 |
青少年 |
活動のテーマ・分野 | 更生保護 |
活動の機能・形態 | その他の活動 |
活動内容の補足事項 | 更生保護事業 |
助成金の使途 |
資料購入費 広報費 研修費 通信運搬費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 筑紫野市 |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒818-0013 筑紫野市岡田3-11-1 筑紫野市総合保健福祉センター カミーリヤ内
TEL:092-920-8008 FAX:092-920-8033