<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われる活動)

大野城市シニアクラブ連合会

『各種講演会』

赤い羽根募金からの助成額
683,157 円
具体的な活動内容

毎年それぞれの部において、関わりのある問題について教養や知識を習得するために開催している講習会や講演会です。少なくとも毎年一回以上は各部ごとに開催しています。健康講座、時事講演、教養講座、医療講演などがあり、期間期日を配慮し,バランスを考えて開催しています。

ありがとうメッセージ

共同募金の助成金を活用し、令和6年10月9日~10日の二日間、熊本県南関町にて参加者60名で令和6年度理事等研修会を開催できました。大野城市シニアクラブ連合会は「活力ある長寿社会の実現」を目指し、「高齢者相互支援活動」に加え、「会員増強」と「伸ばそう!健康長寿、担おう!地域づくり」を3本柱にすえています。当該女性事業では、4地区単位シニアクラブ代表者から広報紙発行、お便り作戦、研修旅行等の各種イベント、地道な声かけの継続といった会員増強に対する取り組みの発表があり、シニアの熱気あふれた意見交換会となりました。
仲良く、楽しく、元気よく!をモットーに「輝く100歳」を目指し、キャリアを活かし、「市のまちづくり」の一躍を担うべく大野城市シニアクラブ連合会も前進を続ける所存です。今後とも支援をよろしくお願いいたします。

いただいた寄付金は大野城市で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(地域)
活動の名称 各種講演会
活動の目的 社会参加・まちづくり支援
団体名 大野城市シニアクラブ連合会
活動の対象 高齢者全般
活動のテーマ・分野 高齢者福祉
活動の機能・形態 研修・学習・体験
活動内容の補足事項 各種講演会
助成金の使途 謝礼
通信運搬費
消耗品費
旅費交通費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
1
総利用者数
60
収入の内訳
共同募金助成額
683,157
活動を実施した場所 大野城市内と近郊
活動を実施した年度 令和5年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■福岡県共同募金会大野城市支会

〒816-0934 大野城市曙町 2-3-2 総合福祉センター内
TEL:092-572-7700 FAX:092-593-5829

ページトップへ戻る