『母と子のクリスマス会、地域レクリエーション』
クリスマス会
毎年12月に大野城市母子寡婦福祉会の会員の子ども達と手作りケーキを作ったりゲームを楽しんだり、ある時はマジックを特技としている方を招いて行う楽しいマジックショーもあり子どもたちに大好評です。
レクリエーション
会員相互の交流をはかってバスハイク等を行っています。
●クリスマス会(12月)
今年も共同募金の貴重な浄財を頂き、“クリスマス会”を開催することができました。クリスマス会恒例のイベント、ビンゴゲームが行われ、イベントでは手話ボランティアの方にゲームを取り入れていただき、楽しみながら手話を覚えることができました。ビンゴゲームでは、毎回何が当たってもうれしい品ばかりを用意してみんなで楽しいクリスマス会が開催できました。
●地域レクリエーション(2月)
地域レクリエーション事業「いちご狩り」を行うことができました。
熊本の城彩苑で昼食バイキングやお買い物を楽しみ、優峰園フルーツランドへ行きました。この時期はいちごも思うように色が赤くなくて、お店の方が甘いいちごをパックをくだささり食べながらいちご狩りを楽しみました。初めていちご狩りをする親子が多く、とても喜ばれました。本当にありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 母と子のクリスマス会、地域レクリエーション |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 大野城市母子寡婦福祉会 |
活動の対象 |
一人親家族 |
活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
活動の機能・形態 | 交流・イベント |
活動内容の補足事項 | 母と子のクリスマス会、地域レクリエーション |
助成金の使途 |
材料等購入費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 大野城市内と近郊 |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒816-0934 大野城市曙町 2-3-2 総合福祉センター内
TEL:092-572-7700 FAX:092-593-5829