<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)

社会福祉法人大野城市社会福祉協議会

『ハンディキャブ貸出事業』

赤い羽根募金からの助成額
497,850 円
具体的な活動内容

車いすを利用している人や車いすを利用しないと外出が困難な人に、車いすに乗ったまま乗車できる軽車両(ハンディキャブ)の貸し出しを行う事業で、ハンディキャブを利用する事で障がい者や高齢者の外出を容易にし、家族の負担を軽減することを目的としています。

ありがとうメッセージ

歩行や外出が困難な人に対して社会参加のひとつの手段として車いすのまま乗ることができる軽自動車(ハンディキャブ)を貸出ししている。運転は家族や友人などで気軽に使え、社会参加の1つの手段として、福祉の増進を図ることを目的としています。
また、ハンディキャブの新たな活用方法として、令和5年10月から利用対象を〝区〟へ広げ、地域行事やミニデイなどに参加しやすくなるように貸出を行っています。

いただいた寄付金は大野城市で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(地域)
活動の名称 ハンディキャブ貸出事業
活動の目的 日常生活支援
団体名 社会福祉法人大野城市社会福祉協議会
活動の対象 身体障害児者
高齢者全般
介護者・家族
介助者・家族
活動のテーマ・分野 障害者福祉
活動の機能・形態 外出・移動支援
活動内容の補足事項 ハンディキャブ貸出事業
助成金の使途 保険料
通信運搬費
消耗品費
燃料費
建物・備品の維持管理費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
210
総利用者数
210
収入の内訳
共同募金助成額
497,850
活動を実施した場所 大野城市内を中心とした地域
活動を実施した年度 令和6年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■福岡県共同募金会大野城市支会

〒816-0934 大野城市曙町 2-3-2 総合福祉センター内
TEL:092-572-7700 FAX:092-593-5829

ページトップへ戻る