『コミュニティによる地域福祉活動』
御笠地区コミュニティ単位での地域福祉推進
御笠まちづくり協議会では、「住みやすい・住み続けたい・明るい御笠のまちづくり」をスローガンに掲げ、よりよいまちづくりを目指して様々な取り組みを行ってまいりました。活動は、令和4年から始めた高齢者を中心とした「みかさまちサロン」を行っており、脳トレ・筋トレ・健康講座などを行っています。他にも、子ども達を中心とした毎年恒例の「芋の苗植えと収穫祭・門松づくり」や「ファミリーコンサート」、男女共同参画学習会では防災士をお迎えして、自宅でできる防犯対策・身近でもおこっている詐欺についての講座も行いました。また、市より委託されている自治会バスを運営し、買い物等に利用しており、利用者からは大変便利で助かるとの声を聴いています。以上のような活動を行う中で、共同募金配分金を使わせて頂いております。大変感謝しております。ありがとうございます。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | コミュニティによる地域福祉活動 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 御笠まちづくり協議会 |
活動の対象 |
住民全般 |
活動のテーマ・分野 | まちづくりの推進 |
活動の機能・形態 | つながり支援 |
活動内容の補足事項 | 地域福祉推進 |
助成金の使途 |
企画・調査・研究費 広報費 資料・資材作成費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 筑紫野市 |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒818-0013 筑紫野市岡田3-11-1 筑紫野市総合保健福祉センター カミーリヤ内
TEL:092-920-8008 FAX:092-920-8033