<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)

日本赤十字社福岡県支部 筑後地区安全普及会

『救急法・水上安全法の指導及び普及』

赤い羽根募金からの助成額
50,000 円
具体的な活動内容

人の命を守るための1次救命を普及し、日本赤十字社の目的に基づいて活動。

ありがとうメッセージ

令和6年度は前年度よりも受講者数が増えました。
福岡県内では、小学生の水難死亡事故や急食事の窒息死亡事故が相次いだこともあり、心肺蘇生法や気道異物除去等の知識と技術を得たいと思われる方が多くなったと感じております。
熱心に質問して来られる方もいらっしゃいました。
これも久留米イ社会福祉協議会等みなさまのご支援のお陰だと感謝しております。
今後も筑後地区安全普及会の活動がより充実したものになるよう、ご鞭撻等よろしくお願い申し上げます。

いただいた寄付金は久留米市で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(地域)
活動の名称 救急法・水上安全法の指導及び普及
活動の目的 その他の地域福祉支援
団体名 日本赤十字社福岡県支部 筑後地区安全普及会
活動の対象 住民全般
救急法・水上安全法の指導及び普及
活動のテーマ・分野 その他の地域福祉
活動の機能・形態 その他の活動
活動内容の補足事項 救急法・水上安全法の指導及び普及
助成金の使途 保険料
材料等購入費
広報費
通信運搬費
消耗品費
旅費交通費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
1
総利用者数
40
収入の内訳
共同募金助成額
50,000
活動を実施した場所 久留米市内
活動を実施した年度 令和6年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■福岡県共同募金会久留米市支会

〒830-0027 久留米市長門石1-1-34 総合福祉センター内
TEL:0942-34-3035 FAX:0942-34-3090

ページトップへ戻る