『傾聴ボランティア活動』
久留米市全域を対象に、高齢者施設、在宅、サロンにて、グループ傾聴、個人傾聴の活動を行う。
(コロナ禍にて、活動の縮小はあるが活動を継続している)
令和6年度も新型コロナのため、前半は活動ができませんでした。
秋ごろから再開しましたが、インフルエンザでまた、活動ができませんでした。
助成金は会員役員間の連絡、外部からの問い合わせ、在宅個人傾聴利用者様への連絡等の電話代、総会資料、「ろばの耳便り」等関係各所、下院んへの郵送代等として使わせていただきました。
コロナやインフルエンザの心配もなくなり、本格的な活動先買いができると思います。おkン後ともよろしく尾根r該いたします。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 傾聴ボランティア活動 |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | くるめ傾聴ボランティアろばの耳 |
活動の対象 |
住民全般 傾聴ボランティア活動 |
活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
活動の機能・形態 | その他の活動 |
活動内容の補足事項 | 傾聴ボランティア活動 |
助成金の使途 |
広報費 消耗品費 旅費交通費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 久留米市内 |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒830-0027 久留米市長門石1-1-34 総合福祉センター内
TEL:0942-34-3035 FAX:0942-34-3090