『農福連携による困窮者支援』
管内の作業所等と連携して、余った野菜を収穫し、困窮者へ渡す。また、支援の中心となるボランティアを養成する。
様々な理由から課題を抱える人が、社会参加の機会づくりとして、農業体験等を実施しました。
その際に必要なる道具等の整備を行ないました。
また、農業体験等を行いながら収穫した野菜等については、市内で活動する生活困窮世帯を支援する団体や、子ども食堂を運営している団体に対し、配布しました。
農業の機会を通じ、社会参加の体験活動、困窮生体への野菜の配布などを実施することができるようになりました。
共同募金にご協力いただいた皆様ありがとうございます。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 農福連携による困窮者支援 |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | 社会福祉法人久留米市社会福祉協議会 |
活動の対象 |
住民全般 困窮者支援 |
活動のテーマ・分野 | 生活困窮者支援 |
活動の機能・形態 | その他の活動 |
活動内容の補足事項 | 農福連携による困窮者支援 |
助成金の使途 |
研修費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 久留米市内 |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒830-0027 久留米市長門石1-1-34 総合福祉センター内
TEL:0942-34-3035 FAX:0942-34-3090