<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われる活動)

小郡手話の会

『手話の習得(研修・活動)とろう者の福祉向上』

赤い羽根募金からの助成額
150,000 円
具体的な活動内容

※例会  毎週金曜日 19:30~21:00   毎週土曜日 10:00~11:30
       「手話の習得、手話技術の向上」を目的とする学習会、「ろう者の手話」の学習会
※広報部による広報誌『あしたば』発行(年4回)
※あすてらすフェスタに参加
※ろう協と一緒に「災害対策について」の勉強会を開催
※手話奉仕員養成講座(5/11~11/16 全46回)

ありがとうメッセージ

小郡手話の会は、手話の取得を通じてろうあ者と会員間の親睦を深め、ろうあ者の福祉向上を図ることを目的として活動しています。
 週2回の例会や行事を企画開催してろうあ者と交流することで、手話技術の向上やろうあ者に対する理解を深めています。また他団体の研修にも積極的に参加し、ろうあ運動の歴史、ろうあ者の文化などを学ぶ努力を続けています。
 共同募金配分金のおかげで様々な活動をすることができ、皆様のご支援に大変感謝しております。

いただいた寄付金は小郡市で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(地域)
活動の名称 手話の習得(研修・活動)とろう者の福祉向上
活動の目的 日常生活支援
団体名 小郡手話の会
活動の対象 身体障害児者
活動のテーマ・分野 障害者福祉
活動の機能・形態 情報・コミュニケーション支援
活動内容の補足事項 手話奉仕員育成事業
助成金の使途 謝礼
保険料
広報費
消耗品費
旅費交通費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
46
総利用者数
800
収入の内訳
共同募金助成額
150,000
活動を実施した場所 小郡市内及び近隣市町村
活動を実施した年度 令和6年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■福岡県共同募金会小郡市支会

〒838-0126 小郡市 二森1167-1 小郡市総合保健福祉センターあすてらす内
TEL:0942-73-1120 FAX:0942-72-5694

ページトップへ戻る