『災害ボランティアセンター事業』
〇災害ボランティアセンターの運営を担う市民ボランティアスタッフの養成講座を行いました。
受講人数 11名 合計登録人数42名(令和6年度時点)
〇市民ボランティアスタッフの交流会を開催しました。(第1回 9人、第2回 12人、第3回 9人)
〇災害発生時にスムーズな災害ボランティアセンターの立ち上げ・運営のための災害用備品を揃えました。
新たに加わった市民ボランティアスタッフのメンバーとともに今後も安全なまちづくりのための取り組みを継続していきたいと思います。募金にご協力くださったみなさま、ありがとうございました。
募金の種類 | 歳末たすけあい |
---|---|
活動の名称 | 災害ボランティアセンター事業 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 東京都共同募金会東久留米地区協力会 |
活動の対象 |
住民全般 住民全般 |
活動のテーマ・分野 | 災害対応・防災 |
活動の機能・形態 | その他の活動 |
活動内容の補足事項 | 災害をテーマにした講演会、ボランティアスタッフ養成 |
助成金の使途 |
謝礼 資料購入費 通信運搬費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | わくわく健康プラザ社協会議室 |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒203-0033 滝山 4-3-14 わくわく健康プラザ2階
TEL:042-471-0294 FAX:042-476-4545
URL:http://www.higashikurume-shakyo.or.jp/
e-mail:info@higashikurume-shakyo.or.jp