



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『地域福祉活動』



住民参加型のサロンの実施。歳末時期に、帰還住民を対象として、地域課題の解決や交流を目的に事業を実施する。高齢者の生きがいや交流を目的としたイベントの開催。
地域住民に対する生活支援の活動事業。

帰還された住民を対象に、孤立防止や見守りのため活動を行うことが目的です。
住民参加型のサロンを開催し、住民の皆さんに楽しんでいただくことができました。
また、サロンの備品の購入に充てることができ前年度より充実した活動を行うことができました。
このような活動は継続的に行っていくことが重要であり、引き続き活動を続けていけるように邁進していきたいと思います。
参加者の声
・「久しぶりに知り合いに会えてうれしかった」
・「また参加したい」
・「このサロンに参加することをとても楽しみにしている」
活動の詳細| 募金の種類 | 歳末たすけあい |
|---|---|
| 活動の名称 | 地域福祉活動 |
| 活動の目的 | 日常生活支援 |
| 団体名 | 社会福祉法人浪江町社会福祉協議会 |
| 活動の対象 |
住民全般 帰還住民 |
| 活動のテーマ・分野 | 地域活動 |
| 活動の機能・形態 | つながり支援 |
| 活動内容の補足事項 | 地域住民に対するその他の生活支援の活動・事業 |
| 助成金の使途 |
資料購入費 材料等購入費 消耗品費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 浪江町内 |
| 活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒979-1521 福島県双葉郡浪江町 大字権現堂字矢沢町6-1 ふれあいセンターなみえ内
TEL:0240-34-4685 FAX:0240-35-5555