『【発達障害当事者会 一刻の会】歳末たすけあい募金地域福祉活動補助金』
本会は、発達障害の当事者、児のピアカウンセリングを通して、生きずらさを改善していく。また、当事者、児だけでなく家族の苦労などを話し合う場となりエンパワーメントに繋げていくことを目的とする。
発達障害を持つ人たちは見た目では分かりません。見た目でわからない分、障害による生きづらさを理解してもらうことが難しく、その悩み、苦悩を独りで抱え込む人が多くいます。また、その家族の方も同様に理解をしてもらえず苦しんでいます。そのような当事者、家族の悩みを吐露できる、そして、お互いにアドバイスできるピアカウンセリングの場を作ることができました。今まで独りでいた私たちに居場所ができました。本当にありがとうございました。
募金の種類 | 歳末たすけあい |
---|---|
活動の名称 | 【発達障害当事者会 一刻の会】歳末たすけあい募金地域福祉活動補助金 |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | 地域福祉関連団体 |
活動の対象 |
高齢者全般 障害児者全般 介助者・家族 |
活動のテーマ・分野 | ボランティア・NPO中間支援 |
活動の機能・形態 | 交流・イベント |
活動内容の補足事項 | 当事者会・家族会・連絡会 |
助成金の使途 |
謝礼 保険料 施設・備品の借上料 材料等購入費 広報費 資料・資材作成費 研修費 賃借料 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 成美教育文化会館、オナガハウス |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒203-0033 滝山 4-3-14 わくわく健康プラザ2階
TEL:042-471-0294 FAX:042-476-4545
URL:http://www.higashikurume-shakyo.or.jp/
e-mail:info@higashikurume-shakyo.or.jp