



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『特別支援学校卒業生のスポーツ活動』

都立学校における学校開放事業にて支援学校のグランドを借り、月一の土曜の午後または、日曜の午前に指導者を中心にストレッチ、Tボールのバッティング、キャッチボールの練習を行い、その後、2つに分かれて、Tボールの試合を行う。
活動するに当たり、コロナ対策は継続する。
会員保護者には、年度初めや必要に応じて保護者会を開き、運営企画や、グループに分かれて当番月に活動中の介助と活動運営に協力してもらっている。

今回初めて、保護者が中心でしたが、歳末助け合いの街頭活動に参加しました。参加したことにより、改めて、社協の皆様の活動と、この運動に募金された皆様に、感謝申し上げたいと思います。皆様のおかげで、会員たちが心置きなく活動できる場所があり、OB パワーズというスポーツ活動が継続できていることに感謝します。また、この度、新たな活動場所として、障がい者としていつも囲まれた居場所から、新しい居場所に移れたことに、快く受け入れてくださった木曽境川小学校学校開放運営委員会の方々にも感謝申し上 げます。ありがとうございます。
活動の詳細| 募金の種類 | 歳末たすけあい |
|---|---|
| 活動の名称 | 特別支援学校卒業生のスポーツ活動 |
| 活動の目的 | 日常生活支援 |
| 団体名 | OBパワーズ |
| 活動の対象 |
障害児者全般 知的障害児者 精神障害者 心身障害児者 介助者・家族 ひきこもりの人 |
| 活動のテーマ・分野 | 社会的孤立防止 |
| 活動の機能・形態 | 余暇支援 |
| 活動内容の補足事項 | スポーツ活動 |
| 助成金の使途 |
謝礼 施設・備品の借上料 資料・資材作成費 備品購入費 通信運搬費 消耗品費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 東京都立町田の丘学園特別支援学校山崎校舎グラウンドほか |
| 活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒194-0013 町田市原町田 4丁目9番8号 町田市民フォーラム4階
TEL:042-722-4898 FAX:042-723-4281