『ここねっと推進助成事業』
団体名:国分寺の不登校を考える会(日常活動費)
主に国分寺市内の学校を、不登校及び不登校傾向の子どもたちとその家族が社会的に孤立することを防ぎ、子育て世帯・教育関係者に不登校への正しい知識と支援により、子どもたちが自信を持って、いきいきと成長することを目的としています。毎月1~2回のお話し会、子育て講座、親子で楽しめる企画等を昨年度同様に継続開催。
助成金は主に、団体の活動(毎月1回、奇数月2回、学校に行くことがつらいお子さまの家族のお話し会)を知っていただくためのチラシ制作費、家庭で印刷する際のプリンターインク購入の広報費に使いました。広報により、お話し会に参加された保護者の皆さんには、悩みを話せる場、情報共有の場を提供でき、家にこもりがちなお子さんにはイベントに参加して楽しんでもらいました。ご家庭に外出するきっかけとなる情報を提供できたこと、とても感謝をしております。ありがとうございました。
募金の種類 | 歳末たすけあい |
---|---|
活動の名称 | ここねっと推進助成事業 |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | 市内施設・団体 |
活動の対象 |
住民全般 精神障害者 家族 不登校児 住民全般 |
活動のテーマ・分野 | 社会的孤立防止 |
活動の機能・形態 | 交流・イベント |
活動内容の補足事項 | 国分寺の不登校を考える会 |
助成金の使途 |
広報費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | ひかりプラザ、本町南町八幡神社社務所、本多公民館等 |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒185-0003 国分寺市戸倉 四丁目14番地 国分寺市立福祉センター内
TEL:042-324-8311 FAX:042-324-8722
URL:http://www.ko-shakyo.or.jp
e-mail:info@ko-shakyo.or.jp