『児童福祉施設行事費等助成金』
様々な事情により保護者と離れて市内の児童養護施設や乳児院に入所している児童を対象とした行事に対し、配分。
愛恵会乳児院
幼児クラスが今回頂きました助成金を使わさせていただき、横浜のアンパンマンミュージアムへ遠足に行きました。遠足前からアンパンマンのテレビを見る、アンパンマンの玩具を使用することが多く、「アンパンマンあと何回ねんねしたら?」「アンパンマンいく?」などの言葉が聞かれていました。アンパンマンがいる場所へ行けたことは子ども達にとってとっても楽しみで、素晴らしい思い出の日となりました。
バット記念ホーム
毎年ご支援いただきありがとうございます。
精舎児童学園
毎年、歳末助け合い地域福祉活動募金にご協力いただきまして、誠にありがとうございます。子ども達の笑顔を絶やさぬよう、職員一同、精一杯務めさせていただきます。
募金の種類 | 歳末たすけあい |
---|---|
活動の名称 | 児童福祉施設行事費等助成金 |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | 町田市社会福祉協議会 |
活動の対象 |
乳幼児 児童 養護児童 |
活動のテーマ・分野 | 児童福祉 |
活動の機能・形態 | 交流・イベント |
活動内容の補足事項 | 市内の児童養護施設や乳児院が実施する行事 |
助成金の使途 |
施設・備品の借上料 入場料・使用料 資料購入費 材料等購入費 資料・資材作成費 消耗品費 旅費交通費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 愛恵会乳児院、バット記念ホーム、精舎児童学園 |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒194-0013 町田市原町田 4丁目9番8号 町田市民フォーラム4階
TEL:042-722-4898 FAX:042-723-4281