『熱中症予防声かけ事業』
気温が35度以上の猛暑の日が続く折、例年人気の塩あめ、塩あずき飴、しょうゆ飴に加え、今年は、栄養価の高い塩こんぶを一緒に配布しました。塩こんぶは色々な使用ができ、熱中症予防だけでなく食欲のない時にも良いと大変喜ばれました。暑さの中、民生児童委員はそれぞれの地域で一人暮らし、高齢者世帯の方々を見守り訪問しました。
この夏の連日の猛暑の折、ひとり暮らしや高齢者の方々が一人でも熱中症になられないよう何か私たちに出来ることはないか考えた時に、塩あめ、塩こんぶを配るにも自主財源は限られており赤い羽根共同募金の助成を受けることができました。お陰様で対象者の皆さんにお配りすることが出来、熱中症予防の一助となったと思います。皆様に赤い羽根共同募金にご協力頂き、心から「ありがとうございます」と申し上げます。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 熱中症予防声かけ事業 |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | 桃映地区民生児童委員協議会 |
活動の対象 |
高齢者全般 |
活動のテーマ・分野 | 高齢者福祉 |
活動の機能・形態 | つながり支援 |
活動内容の補足事項 | 熱中症予防声かけ事業 |
助成金の使途 |
材料等購入費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 民生児童委員の各担当地域 |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒620-0035 福知山市字内記 10-18 福知山市総合福祉会館 福知山市社会福祉協議会内
TEL:0773-25-3211 FAX:0773-24-5282