『区民講座』
1.菟原下一区の歴史を語る会・・・区内の歴史に詳しい人3名の講師をお願いし、故藤田岩雄氏著書を参考に菟原下一区の歴史について研修する。
2.自分たちが作ったもち米のわらでお正月飾りを作成する。
田植えの応援作業・コンバインやバインダーで稲刈り作業・稲わらの乾燥保管
お飾りつくりの準備・稲わらの掃除・切り揃え
地元の講師を迎え講師の指導の下、お正月飾りの製作
お正月飾りの講座は多くの住民が参加する行事であり、自分たちが自分の家に飾るお飾りを作ること
技術の伝承にもなり、大変感謝しております。
私たちが住んでいる菟原下一区の歴史を先輩の区民から直接教えていただく事により、地元に対する愛着もわき過疎化も防げるのではと大変感謝しております。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 区民講座 |
活動の目的 | 日常生活支援 |
団体名 | 三和町菟原下一自治会 |
活動の対象 |
高齢者全般 家族 住民全般 |
活動のテーマ・分野 | まちづくりの推進 |
活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
活動内容の補足事項 | 区民講座 |
助成金の使途 |
謝礼 入場料・使用料 材料等購入費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 菟原下一区公民館 |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒620-0035 福知山市字内記 10-18 福知山市総合福祉会館 福知山市社会福祉協議会内
TEL:0773-25-3211 FAX:0773-24-5282