<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われる活動)

京都丹波・丹後ネットワーク

『多文化交流会の開催』

赤い羽根募金からの助成額
145,000 円
具体的な活動内容

外国人と住民の交流を目的に、クリスマス会とひな祭りを企画。
・クリスマス会では福知山公立大学の学生と協力しあい、様々な国の料理やゲームを行った。
・ひな祭りでは7段のひな飾りをお借りして、参加者全員でお雛様を飾り、ちらしずしやフィリピン・ボリビア料理などを一緒に作った。
・参加者はフィリピン、アメリカなどの福知山に在住している外国人のほか、ベトナムの技能実習生やミャンマー・カナダの留学生なども参加。
・このような交流を積み重ねることで、多文化共生が少しずつ実現していき、誰もが住みやすい町になっていくと感じた。

ありがとうメッセージ

外国人と住民の交流を目的に、クリスマス会とひな祭りを企画。クリスマス会では福知山公立大学の学生と協力しあい、様々な国の料理やゲームを行いました。また、ひな祭りでは7段のひな飾りをお借りして、参加者全員でお雛様を飾り、ちらしずしやフィリピン・ボリビア料理などを一緒に作って楽しみました。ベトナムの技能実習生や各国から来ている留学生なども参加してくれて、初めての雛壇を前に楽しそうに写真を撮っていました。参加者からは日本のクリスマスについての質問や「ひな人形を飾るのはなぜですか?」「とても美しくて感動しました」等の感想があり、支援者や住民の方からは「いろいろな国の人との交流の機会ができてとてもよかった」等の声をいただきました。共同募金にご協力いただいた皆さま、ほんとうにありがとうございました。

いただいた寄付金は福知山市で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(地域)
活動の名称 多文化交流会の開催
活動の目的 その他の地域福祉支援
団体名 京都丹波・丹後ネットワーク
活動の対象 在住外国人
活動のテーマ・分野 国際理解・交流
活動の機能・形態 交流・イベント
活動内容の補足事項 多文化交流会の開催
助成金の使途 謝礼
施設・備品の借上料
材料等購入費
消耗品費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
2
総利用者数
74
収入の内訳
共同募金助成額
145,000
活動を実施した場所 さつき荘 市民交流プラザ
活動を実施した年度 令和6年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■福知山市共同募金委員会

〒620-0035 福知山市字内記 10-18 福知山市総合福祉会館 福知山市社会福祉協議会内
TEL:0773-25-3211 FAX:0773-24-5282

ページトップへ戻る