『おひる処』
参加者スタッフと共に食事を作り、一緒に食し片付けまで参加者全員で行います。メニューと食材の準備はスタッフの方で行います。食事が終了してひと段落した時、15分程手と足の運動をして終了にします。
地域福祉活動応援助成金で、調理室の利用料及び行事保険料に使用させていただいております。おかげ様で利用者、スタッフ共々低額で利用ができ、大変喜んでおります。これからも食を通じ、地域のつながりが一段と深まりが進むことを目指して、頑張りたいと思います。大変ありがとうございます。感謝申し上げます。
募金の種類 | 歳末たすけあい |
---|---|
活動の名称 | おひる処 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 清瀬サロン団体B |
活動の対象 |
住民全般 65才以上の市民の方・たすけあい活動に関わる方 |
活動のテーマ・分野 | 地域活動 |
活動の機能・形態 | つながり支援 |
活動内容の補足事項 | 地域福祉活動応援助成 |
助成金の使途 |
保険料 施設・備品の借上料 材料等購入費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 清瀬市コニュニティプラザ3F調理室 |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒204-0013 清瀬市上清戸 1-16-62 清瀬市障害者福祉センター内
TEL:042-495-5511 FAX: