『いたばし町連支え合い支援事業』
町会連合会との共催による講演会の開催、見守り活動支援。孤立死や情報が届かないことによる不利益を防ぐためには、日頃の地域とのかかわりが重要。一番身近な地域とのつながりを強化するために、町連見守り活動を積極的に支援していく。
今年度は、町会・自治会の地域住民の方へ向けて、「健康寿命を延ばそう!―食生活は未来の家族への投資―」と題し、講師に土井善晴氏を迎えて講演会を開催しました。
ご支援により、多くの方にご来場いただくなか無事に運営することができ、盛況のうちに終了しました。
ありがとうございました。
募金の種類 | 歳末たすけあい |
---|---|
活動の名称 | いたばし町連支え合い支援事業 |
活動の目的 | 日常生活支援 |
団体名 | 社会福祉法人 板橋区社会福祉協議会 |
活動の対象 |
住民全般 町会連合会との共催による後援会等の実施 |
活動のテーマ・分野 | 地域活動 |
活動の機能・形態 | つながり支援 |
活動内容の補足事項 | 町連見守り活動 |
助成金の使途 |
施設・備品の借上料 広報費 資料・資材作成費 研修費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 板橋区立文化会館 |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒173-0004 板橋区板橋 2-65-6 板橋区情報処理センター 1階
TEL:03-3964-0235 FAX:03-3964-0245
URL:http://www.itabashisyakyo.jp/
e-mail:i-shakyo@poppy.ocn.ne.jp