『都農町一人暮らしのつどい』
初春に、町内に身寄りのいない高齢者が集い、同じ境遇の仲間との交流を深めることを目的とする。温泉地等を利用して、地区担当の民生児童委員さん達との交流も合わせて行い、それぞれの親睦を図る。
生きがいを見出して明日への活力へつなげていく事業です。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 都農町一人暮らしのつどい |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | 社会福祉法人都農町社会福祉協議会 |
活動の対象 |
高齢者世帯 一人暮らし高齢者 |
活動のテーマ・分野 | 高齢者福祉 |
活動の機能・形態 | 交流・イベント |
活動内容の補足事項 | 一人暮らしのつどい |
助成金の使途 |
保険料 入場料・使用料 見舞金品・祝い金品 通信運搬費 消耗品費 旅費交通費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒889-1201 宮崎県児湯郡都農町 都農町大字川北4910 老人福祉館
TEL:0983-25-0048 FAX:0983-25-4199