



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『住民主体の活動を広げる事業』

感染症対策を踏まえた新たな取り組み方で、住民が主体となる活動を具体的に行う。
活動の周知を図るため、また様々な活動への参加を促すために、チラシの作成・印刷配布、インターネットなどを使い、活動の広報・情報発信を年間通して行う。

昨年度、本事業を活用して不登校の保護者の会による勉強会の開催をした。これをきっかけに、大人も子どもも色々な人と繋がってなんでも挑戦して楽しみながら活動していく事を目的に「なんでも楽しみクラブ」を発足しました。その中で、「こんなことをやってみたい」と思いを持つ人が出てきた。その方の「やってみたい」が実現できるように、一緒に考えたりアドバイスをしたり、搬送支援を行っている最中です。今後も「やってみたい」と思う事を支えながら思いをカタチにすることの楽しさや豊かさを一緒に作っていきたいと思っています。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 住民主体の活動を広げる事業 |
| 活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
| 団体名 | NPO法人たわわハートねっと |
| 活動の対象 |
住民全般 都農町民その他趣旨に賛同していただける方々 |
| 活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
| 活動の機能・形態 | 情報・コミュニケーション支援 |
| 活動内容の補足事項 | 住民主体の活動を広げるための広報・情報発信 |
| 助成金の使途 |
広報費 通信運搬費 消耗品費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 町内 |
| 活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒889-1201 宮崎県児湯郡都農町 都農町大字川北4910 老人福祉館
TEL:0983-25-0048 FAX:0983-25-4199