



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『福祉推進校助成』

生徒の自主性を重んじ、特にボランティア活動に関する体験や学習を通して、その意義と社会における
役割を考えさせ、社会奉仕の精神を育てる。
地域に根ざした福祉活動を通して、町民としての自覚を高め、よりよい地域づくりに貢献する態度を
育てる。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 福祉推進校助成 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 町立門川中学校 |
| 活動の対象 |
児童 |
| 活動のテーマ・分野 | こども健全育成 |
| 活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
| 活動内容の補足事項 | 福祉体験学習 |
| 助成金の使途 |
研修費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒889-0605 宮崎県東臼杵郡 門川町庵川西6-60 門川町総合福祉センター
TEL:0982-63-7210 FAX:0982-63-0955